飾り帯を作る基本形を説明します。着物の写真ですが、浴衣にも応用が利きますので是非おためしあれ!!
- 半幅帯をさらに半分に折り、左手で折った方の先端をつかみ右肩まで上げます
- 50~70センチになります。おへその辺りへ右手を移しつつ
- そのまま腕の長さをキープして右手でつかみ
- おへそのところに持ってきて先端部分を左の方に向かって放り投げ、あごで挟みます。
- 後ろから見たらこんな感じです。
- そのまま帯を巻いていきます(腰の中心から約30°になる様に帯がおれていればOKです)
- 2回巻き、左肩口にあがっている帯と一度広げた帯を半分に折りつつ結びます。
- 結構きつめに縛ります
- 縛りあがるとこんな感じです
- さあ、ここから飾り帯を作っていきます。
※妊婦さんが飾り帯を作る際は帯の長さが足りなくなってくる為、帯の長さを伸ばす為巻きを少なくしたり工夫が必要です!