出張着付け料金表
浴衣
標準帯結:リボン結び |
留袖・訪問着・小紋等
標準帯結:お太鼓 |
振袖
標準帯結:ふくら雀
※成人式用は、ヘアメイク終了後をおすすめします |
お一人様 |
浴衣
3,000円 |
留袖
4,000円 |
振袖
6,000円 |
2名様で1人あたり
|
浴衣
2,500円 |
留袖
3,500円 |
振袖
5,000円 |
3名様で1人あたり
|
浴衣
2,200円 |
留袖
3,200円 |
振袖
4,000円 |
4名様で1人あたり
|
浴衣
2,000円 |
留袖
2,800円 |
振袖
時間的に厳しいと思いますがご要望が有ればご相談賜ります。 |
5名様で1人あたり
|
浴衣
1,800円 |
留袖
2,300円 |
振袖
時間的に厳しいと思いますがご要望が有ればご相談賜ります。 |
※へアセットオプション:地域とヘアスタイリストさんの予約状況もありますので都度お問い合わせ下さい。
※飾り帯結びオプション:各種お1人あたり1,000円・4名様以上は何人まで出来るのかお客様の時間が許す限り1人あたり1,000円です当店の帯結びは、ご要望が無い限りは本格的な手結び仕上げとなっております。お急ぎの方や、お好みにより特殊枕等の道具を使って時間を短縮したり、凝った結びを作る事も出来ますので、ご希望の方はお申し出下さいませ。 |
レンタル
 |
着物関係のレンタルです。手軽に着物教室を体験してみたい方や、ちょっとお祭りに浴衣で・・・着物も帯も何も持ってないけど着物に興味はある方は、ちょいカリ着物セットレンタル1,000円~を是非ご活用下さい |
レンタルメニュー
|
着物
ちょいカリセット
1,000円 |
主に着付け教室に最適!手ぶらで着付け教室を行う事が出来ますので、着物も何も持っていないという方でも大丈夫なセットです。セット内容・『着物又は浴衣・帯・襦袢・足袋・腰紐など着物の着付けに必要な小物類一式』レンタル期間・着付け教室にて着付けを始めたとき~その回の着付けが終了するまで(着付け教室終了後にご返却) |
着物
お手軽フルセット
2,000円
(ご郵送代金を含む) |
着付けでも着付け教室でもOK!長崎市内でも佐世保市でもご郵送代金を含んだ価格なので安心です^^b着付けや着付け教室が終わってから、その着物を着てお出かけ頂けますので、花火大会の前等にご利用頂き、次の日の消印有効ですので、お近くのコンビニエンスストアから、ご返却頂ければ結構です。 |
|
|
おススメ
-
1
-
目次1 妊娠7ヶ月の妊婦が着付けを説明します!2 ユーチューブ版2.1 時短でサクッと着付け2.2 ゆっくりめの着付け3 最近は結婚式で和服姿の女性が増えていませんか?3.1 新郎様、新婦様のご両親へ …
-
2
-
目次1 着物の着付け小物の収納術2 100円ショップに有る物でOK!3 ①常に持って行く小物4 ②お客様の着付け内容によって持って行かない小物5 浴衣と言えど侮る無かれ6 裁縫セット持ち歩いていますか …
-
3
-
目次1 着物に必要なものを一覧にまとめてみました1.1 ①足袋1.2 ②襦袢1.3 ③衿芯1.4 ④伊達衿・半衿1.4.1 伊達衿1.4.2 半衿1.5 ⑤腰紐・伊達締め1.5.1 腰紐1.5.2 …
-
4
-
ご質問等は一番最後のQ&Aの所にご質問受付がございますのでそちらからご質問下さいませ。 着付け料金はこちら 着付け教室料金はこちら クレジットカード決済できますか?着物と着付けのQ& …
-
5
-
目次1 お葬式の服装・・・2 お通夜の服装2.1 来客2.2 喪主と親族側3 ~告別式の服装3.1 洋服3.2 和服4 大事なことなのでもう一度 お葬式の服装・・・ 参加する側は問題ないですが、参加さ …
-
6
-
目次1 着物の着付用の小物が無い!2 衿芯3 前板(帯板)4 着物クリップ5 コーリンベルト6 たすき掛けで使う腰紐 着物の着付用の小物が無い! ネットレンタルで着物をレンタルしたけど、入ってない!! …
author
翻訳・Translate »
Copyright© 長崎で出張専門!着物の着付けと教室の池田です。 , 2019 All Rights Reserved.