妊婦が着付けするときのご参考

妊娠7ヶ月の妊婦が着付けを説明します!

着付けの説明を写真付で紹介しているサイトは結構な数有りましたが、妊婦が着付けをしているところを紹介しているサイトが極端に少なかった為、私が分かり易い案内を作ります!!

①妊婦の蝶結び完成形

妊娠7ヶ月の妊婦が飾り帯

浴衣でこのページにたどり着いた方も、飾り帯を作る基本形を是非ご参考下さいね♪帯結びの蝶結びやリボン結びは着物でも浴衣でも”イケル”便利な飾り帯結びです。

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせフォームからお問い合わせ頂ければ、なるべく分かりやすいように随時更新し、充実していきます^^v

結婚式へのご案内へジャンプ

☆☆フルバージョン☆☆は、こちらからどうぞ

フルバージョンを個別に見やすくしたバージョンは
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  1. 襦袢編
  2. お端折りを作る編
  3. 帯を締める編
  4. 太鼓を作る編
  5. 完成編

ここからは、飾り帯のバージョンを増やしていきます^^b
浴衣の方も是非ご参考下さい。

  1. 飾り帯を作る時の基本形(半幅帯Vr)
  2. 蝶結び
  3. 蝶結び完成形
  4. 方流し(リボン1段Vr)
  5. 方流し完成形
  6. リボン結び完成形

ユーチューブ版

時短でサクッと着付け

単なる倍速再生との話が・・・

ゆっくりめの着付け

臨月の時に着付けた動画です。妊婦さんの着付けのご参考にどうぞ~~♪

最近は結婚式で和服姿の女性が増えていませんか?

新郎様、新婦様のご両親へ

お母様は格式が高い黒留め袖を『凜』として身に纏いお子様の『人生のハレ舞台』の『品格』を高めて結婚式そのものを格式高く厳粛に表現できますので結婚式には着物を着られる方が増えているんです!ドレスも捨てがたいですが、あくまでも女性の主役は新婦様ですのでお子様の結婚式には黒留め袖で『厳格で品のある母』を演出してみては如何でしょうか?

又、お父上様も『紋付き羽織袴』で結婚式の品格を高めてみては如何でしょうか?結婚式のあるあるですが、新郎がタキシードでお父上様はモーニングの違和感・・・その逆も又違和感有り有りです・・・結婚式の開始時刻によってや、ご子息様のお色直し等でその様になります。しかし、それ位は序の口・・・ご子息が紋付き羽織袴でお父上様が普通の礼服・・・これはもう・・・事故レベルです。ご親族一同に『礼節も理解できないひどい父』のレッテルを貼られます><ご親族一同の記念写真として残ってしまいます、、、お父上様も是非、『厳格な父』を着物で表現しては如何でしょうか?

ご両親への手紙等の際に『厳しくも優しかった母』や、『時に厳しかった父』等のエピソードの際、特にイメージがお母様の凜とした和服姿とオーバーラップして雰囲気を盛り上げてくれる事でしょう。

新婦様のご友人へ

やはり、ご友人の特別な『ハレ』の舞台であるご結婚をを特別にお祝いするという日本人の考え方が、礼式や格調を重んじる和服に表れているので近年は『日本人の心』として見直されています。近年ではお太鼓も飾り帯で飾り、ご友人のハレ舞台を華やかにお祝いする方が増えています。
妊婦さんでもちゃんと着付を行なうと、着物の方が楽だったりしますので、是非お着物で結婚式にご出席されてみては如何でしょうか?

浴衣美人になりませんか?

浴衣は気軽に着る事が出来る着物ですので、簡単に1人で着られる様になりますよ~~^^
着付教室1回でも大丈夫な人も多いようです。着物は敷居が高いと思っているそこのあなた(;⌒▽⌒)σ
まずは一度”とっても気軽に浴衣から”試してみましょう♪♪
飾り帯結びも、
リボン結び
蝶結びからですと、かわいく簡単に着付けができますよ~~
[smartslider3 slider=4]

成人式に振り袖を選ぶ女性が急増中!

2015年1月11日の成人式は晴れやかな振り袖姿の新成人女性が長崎だけでなく、全国的に増えている様でした。やはり、着物の決まり事が厳格に定められている振り袖の『特別の日感』や、おばあちゃんの着物を譲り受けてエアスタイルや小物等のデコレーションを行なっていたり、お母さんの着物をリフォームしたり、特別な日=1日しか着ないと割り切って奇抜な色やデザインをレンタルでチョイスしたりと様々な着物を見かけました。
今年、私が着付けした方もおばあちゃんと相談しながら着物のコーディネートを決めていた様ですし、洋服より着物の方が着物の決まり事が厳格に有るので世代を超えてもおしゃれ感や方向性は一緒の様です。(小物の選定は別のようです)

お友達の着崩れも直してあげましょう!

成人式前に着付教室を1~2回受けるだけでぜんぜん違った着物ライフを送れますよ~~。着付けは無理でも自分が着崩れた際もすぐに直せますし、お友達が着崩れた際もささっと直してあげると素敵ですよね~~。

着物のイベントでお得♪

お正月、お盆、夏祭り他探せばあるある着物でお得♪

最近は、夏祭り時期などは浴衣で参加するとドリンクサービスや割引が付くお店が増えてきています♪
2015年お正月に長崎市の博物館ではお正月期間中に着物で来館すると入場料が割引になっていました^^
他にも探せば1年中有るので着物で出かけるとお得な事がいっぱいですね♪

おススメ

バッチリどや顔のooneko 1

妊娠7ヶ月の妊婦が着付けを説明します! 着付けの説明を写真付で紹介しているサイトは結構な数有りましたが、妊婦が着付けをしているところを紹介しているサイトが極端に少なかった為、私が分かり易い案内を作りま …

バッチリどや顔のooneko 2

着物の着付け小物の収納術 ・・・とは言い過ぎかもしれませんが、着付け教室に行く場合、着付けをしてもらう場合、自分で着付ける場合、いずれにしても着付け小物をまとめて収納しておくことは、便利ですし忘れ物が …

案内する着物の着付けと教室の池田 3

 着物に必要なものを一覧にまとめてみました ①足袋 先にはいておかないと、着物を着てしまってから足袋を履くと着崩れしますよ~~ 足袋を履くポイントは! ・小鉤(こはぜ)を外しておき、かかと部分を外側へ …

悩むooneko 4

ご質問等は一番最後のQ&Aの所にご質問受付がございますのでそちらからご質問下さいませ。 着付け料金はこちら 着付け教室料金はこちら

デスクで着付けを説明するooneko 5

お葬式の服装・・・ 参加する側は問題ないですが、参加される側としては覚えておきたいルールが有ります。 宗教や地域のしきたり等により、日本全国で比べると若干の違いは有るのですが、一つだけ心得として一貫し …

バッチリどや顔のooneko 6

着物の着付用の小物が無い! ネットレンタルで着物をレンタルしたけど、入ってない!! 準備したと思ってたら、無い!! 衿芯って何?それって食べれるの?? そんなこんなで、着物の着付けに必要な小物が無い場 …

翻訳・Translate »